はじめてギターを買う人へ 2019春

はじめてギターを買う人のガイドです

アコギとエレキ、どちらを買いますか?

さて「ギターがほしい!」とあなたは思ったわけですが、一口にギターといってもいろいろな種類があります。まずは自分のほしいギターを確認しましょう。

まあ、いろいろなギターがあると言いましたが、おおざっぱに分けると2つです。あなたが欲しいのはどちらですか?

 

アコースティックギター

ボディ(本体)は厚みがあり、中が空洞で、通常は丸い穴が開いています。通常「アコギ」と呼ばれているのは、弦が金属製(スティール弦)のもので、昔は「フォークギター」なんて言われたりもしました。あいみょんやゆず、miwaなんかが歌いながら弾いてるのはこれです。

これに対し、弦がナイロンでできている「クラシックギター」というものもあります。これはクラシックやボサノバなどを演奏することが多く、弦がナイロン(ガット弦)でできているため、柔らかく、ふくよかな音がします。また見た目はそっくりな「フラメンコギター」というのもあります。クラシックギターとフラメンコギターの違いは、簡単に言ってしまえば、音色と響き方の違いです。

これらのギターは弦の振動をボディの空洞で共鳴させるため、ギター本体だけで結構な音量が出ます。電気やその他機器が必要ないため、弾き語りと言えばアコギです。その代わり家の中でジャカジャカ弾くと、近所迷惑の恐れがありますからご注意を!

f:id:cosmicpeekaboo:20190316234115p:plain

アコギを弾くあいみょん

 

f:id:cosmicpeekaboo:20190317001608p:plain

フラメンコギターを弾く沖 仁さん

エレクトリックギター

通称「エレキ」。ロックバンドで演奏されるのは主にエレキギターですね。エレキギターは弦の振動を電気信号に変えて、アンプで増幅させてスピーカーから音を出すため、電気のないところ(例えば野外の公園など)では音を出すことができません。しかし、電気と必要な機器さえあれば、同じギターを使いながら、音量が自由自在なだけでなく、音色もさまざまに変化させることができるのが魅力です。またアコギに比べて形状の自由度が大きいので、様々な色形がありますし、弾きやすさもエレキの方が上です。さらにエレキの信号はパソコンにも取り入れやすいので、パソコンで音楽を作る(DTM)際にもエレキであればギターの信号を取り入れて、加工をしたりできます。

 

f:id:cosmicpeekaboo:20190317005659p:plain

B'zの松本さんがいつも弾いているのはエレキギター

 

f:id:cosmicpeekaboo:20190317010253p:plain

アルフィー高見沢さんの天使ギターはエレキだから可能

ちなみにアコースティックギターとエレクトリックギターは、音程は同じですし、基本的に弦の本数も6本と同じですから、どれかが弾けるようになれば、他のギターも演奏可能です。ただしギターの抱え心地やネック(左手で握る棒の部分)の太さ、使えるテクニックなどは異なるため、上手に弾けるかどうかは別の問題ですが。

 

 

さあ、ここまでアコースティックギターエレキギターの違いを並べてみましたが、自分の欲しいギターはどちらなのか、わかりましたか?基本的には自分が好きで、演奏してみたいアーティストと同じものを選べばよいと思いますが、もしそれでも悩むようでしたら、私はエレキギターを選ぶことをお勧めします。

というのも、エレキの方が初心者でも弾きやすいですし、やれることの幅も大きいです。迫力ある歪んだ(ギターの音色は「ゆがんだ」ではなく「ひずんだ」です)音色も、さわやかな音色も出せますし、カバーできる音楽ジャンルも広いですから、まずはエレキを手にすることをおすすめします。